トラリピは大損する?5つの失敗例と初心者でも稼げる安定戦略5選

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
トラリピは大損する?5つの失敗例から学ぶ安定戦略5選!

トラリピで大損するって本当?
コツコツ利益を出す方法を知りたい
トラリピは初心者がやっていい投資?

この記事を読めば、上記の疑問や悩みを解決できます!

トラリピをネットで調べると、「大損」という言葉と「自動で稼げる・コツコツ運用益」という言葉があって、どの情報を信じればいいかわからなくなってしまいますよね。

トラリピが公表する2021年度の実績では、平均91.9%の口座で毎月預かり資産残高が増えています。

この記事では、トラリピで大損を避けながらコツコツ運用益を出す仕組みと、初心者でもリスクを抑えたトレードができる方法を紹介しています。

実際に3年間運用している経験を元に、注意点も含めて解説しますので、記事を読み終えるころにはあなたも大損を避けて上手にトラリピ運用ができるようになりますよ。

目次

トラリピで大損することはあるのか?

トラリピにも大損するリスクはある

トラリピで大損する可能性はあります。

その理由は、どんな投資でも、値動きを100%予想するのは不可能だからです。

マネースクエアが公表するデータでは、2021年度は平均91.9%の口座が資産増のトラリピも、コロナショック時には資産を増やした残高が6割ほどでした。

ショック相場では4割程度が資産を減らしており、損をする人がいないわけではありません。

どんな投資にも当てはまるが、トラリピにも大損の可能性がある。許せるリスクの範囲内で投資するのが大切

トラリピで大損するパターン5選

トラリピで大損する5つのパターン

トラリピで大損するパターンは次のとおりです。

大損するパターン
  • レンジ相場ではない通貨ペアで運用する
  • 発注本数を多くしすぎる
  • 最初から数百万円単位の高額で運用する
  • 追加資金を残していない
  • 設定する範囲が狭い

トラリピで利益を出すために、大損パターンをチェックしておきましょう。

レンジ相場ではない通貨ペアで運用する

大損パターンの1つ目は、レンジ相場ではない通貨ペアの運用です。

トラリピが得意なのは範囲内で上げ下げを繰り返すレンジ相場で、一方向に動くトレンド相場には強くないからです。

トラリピのトレンド相場

上図はトルコリラ/円のチャートですが、注文範囲の赤いゾーンからはみ出しています。

このように、注文したゾーンから為替レートがはみ出すと利益にならず、含み損が増えるのがトラリピです。

一方向に動く通貨ペアを運用するのは大損パターン。レンジではない通貨ペアは運用しないようにしよう!

発注本数を多くしすぎる

発注本数を多くしすぎるのも大損しやすいパターンです。

なぜなら必要資金が増えてしまい、含み損が多くなってしまうからです。

発注本数を増やせば増やすほど、証拠金や含み損が想定以上に膨らんでしまい、損失額が大きくなります。

リスクを想定せず発注本数を増やすと、大損の可能性が出てくるので、損失額をあらかじめ想定してから発注しましょう。

 発注本数を増やした時の具体例
トラリピ発注本数別の必要資金

【設定条件】

取引通貨:米ドル/円
設定範囲:130円~140円
注文本数:11本
必要資金:11万2,200円

トラリピ発注本数を増やした後の必要資金

【設定条件】

取引通貨:米ドル/円
設定範囲:130円~140円
注文本数:21本
必要資金:21万4,200円

注文本数を増やすと「必要資金の合計」が、約10万円増えているのがわかります。

最初から数百万円単位の高額で運用する

トラリピで最初から高額運用するのは大損の原因

最初から数百万円単位の高額運用をするのも大損パターンです。

初心者はリスクを深く理解していないケースが多く、最初から数百万円で運用すると想定外が起こり、大損してしまいかねません。

少額ならミスしてもなんとかなる。数百万円のミスは取り返せないぞ。

また、注文ミスをしていて、気づいたら大損していたというケースも初心者なら考えられます。

最初から数百万円単位で運用するのではなく、30万円〜100万円程度から運用するのがおすすめです。

追加資金を残していない

次に大損してしまうパターンは、追加資金を残していないケースです。

ロスカットを避けるには追加資金投入が基本的な戦略になるからです。

口座の残高を増やすことで、ロスカットレートを変更できますが、追加資金がないとロスカットレートを変更できません。

今あるお金の大半を投資してしまい、追加資金が残ってないケースが大損するパターンです。

全力の資金で投資していると、想定外に対応できません。

常に資金には余裕を持った運用を心がけましょう。

設定する範囲が狭い

大損してしまうパターン5つ目は、トラリピを設定する範囲が狭いです。

発注する範囲が狭いと、為替レートが範囲からはみ出しやすく、損失が膨らんでいきます。

トラリピドル円2022年レンジアウト

上図はドル円に120円から140円で注文した時のシミュレーション画像で、半年ほどで注文した範囲(赤いゾーン)を飛び出しています。

図のような状態になると利益が狙えません。

含み損も膨らんでしまうので、広めに範囲を設定するのが大事です。

設定する範囲を広げ、一方向に動きにくい通貨ペアを選ぶのが大事!いきなりの高額運用もやめておこう。

トラリピは儲からない投資なのか?公式戦略からみる運用成績

トラリピは仕組みと特徴を理解して運用すれば、利益を狙える投資です。

運用実績を見てみると平常時は約9割の口座が資産を増やしていますし、公式がおすすめする戦略の成績も好調をキープしています。

トラリピ預かり資産残高2021年度

また、トラリピ公式がにおすすめしている「世界戦略」を約5年間バックテストした結果は、300万円が613万円になっている計算です。

トラリピ世界戦略のバックテスト結果は313万円の利益

過去のデータや実績からわかるように、トラリピは利益を狙える投資と言えます。

トラリピで大損しやすい人の特徴

トラリピで大損するひとの特徴

トラリピで大損しやすい人の特徴を紹介します。

大損しやすい人の特徴
  • 毎月の運用益だけを意識してしまう人
  • 投資資金を全て運用してしまう人

先に大損パターンを知って、失敗を避けましょう。

毎月の運用益だけを意識してしまう人

運用益だけを意識してしまう人は大損しやすいです。

その理由は運用益だけに集中し、リスク管理を怠ってしまうからです。

運用益を意識する人は月5万円の運用益が出たら、「次は10万円だ」と意気込んで注文を増やしてしまいます。

その結果、リスクが大きくなってしまうので、運用益だけに意識を取られないようにしましょう。

投資資金を全て運用してしまう人

投資資金を全てトラリピで運用してしまうのも大損する人の特徴です。

なぜなら、いざという時に取れる選択肢が少なくなるからです。

追加資金があれば、大損寸前の状態でも注文数を増やしたり、ロスカットレートを広げたりと取れる選択肢が増えます。

いざという時に多くの選択肢が選べるように、投資資金は全額入れないようにしましょう。

トラリピで利益を出すための3つのコツ

トラリピ運用3つのコツ

トラリピで利益を出す3つのコツを紹介します。

利益を出すコツ
  • 余裕資金で運用する
  • 目先の運用益を追わない
  • 個別サポートやセミナーを活用する

コツさえ押さえれば、初心者でも利益が出やすくなるので、チェックしてみてくださいね。

余裕資金で運用する

トラリピで運用益を出す1つ目のコツは、余裕資金での運用です。

その理由は、資金があると幅広い戦略が取れるからです。

たとえば余裕資金があればロスカットレートが近づいた時に入金して、レートを調整できます。

50万円ロスカットシミュレーション
運用資金30万円50万円100万円
ロスカットレート127.94円121.129円104.418円
(運用条件:米ドル/円  値幅125円〜140円 買い注文 注文数31本)

選択肢を増やすために、余裕資金で運用するのがトラリピで利益を出すコツです。

目先の運用益を追わない

毎月の運用益を追わないのも、トラリピで運用益を出すコツです。

なぜならリスク管理を怠ってしまう可能性があるからです。

運用益を大きくするには注文数を増やす必要がありますが、利益を狙いすぎるとリスクを無視して設定してしまう可能性があります。

運用益を上げようとばかり考えず、リスク管理するのもトラリピで利益を出すコツです。

あまり欲張らずに、しっかりとリスク管理しないと大損するぞ

個別サポートやセミナーを活用する

個別サポートやセミナーの有効活用も、トラリピで利益を出すコツです。

リスク管理や注文方法を為替のプロに直接相談できるので、初心者でも安心して運用を始められます。

初心者が自己流で運用すると、気づかないうちにリスクが大きくなる可能性があるので、質問できる環境があるのはとてもいい環境です。

トラリピ個別ミーティングの流れ

上図は個別ミーティング申し込みの流れですが、申し込みフォームに入力するだけになっています。

個別相談は口座開設さえしていれば誰でも利用できるので、わからないことがあったら、事前に質問してみましょう。

トラリピで安定した利益を出す戦略5選

トラリピで利益を狙う5つの戦略

トラリピで安定した利益を出す戦略は次の5つです。

戦略5選
  • 複数通貨ペアに分散する
  • 狭いレンジの通貨ペアを選ぶ
  • 発注前に公式のZOOM相談を利用する
  • 30万円〜50万円程度から運用をスタートする
  • スワップポイント重視の運用を避ける

初心者でも利益が出るコツを知って、コツコツ稼いでいきましょう。

複数通貨ペアに分散する

トラリピ運用は複数の通貨ペアに分散してリスクも分

安定した利益を出す戦略として、真っ先に挙げられるのは複数通貨ペアへの分散です。

なぜなら1つの通貨ペアに依存すると予想外の動きをした時に対処できなくなるからです。

1つの通貨ペアだけはリスクが大きいから、分散が大事!トラリピの公式戦略は複数通貨ペアで分散してくれているぞ!

2022年はドル円が一方向に大きく動きましたが、1つの通貨ペアだけを運用していると、大きな動きでロスカットになってしまう可能性があります。

複数通貨ペアに分散することで、評価損の合計額を抑えたり、運用益が発生しやすい状態にできたりとメリットが多いです。

狭いレンジの通貨ペアを選ぶ

安定した利益を出す2つ目の戦略は、狭いレンジの通貨ペアを選ぶことです。

その理由は、狭いレンジで推移している通貨ペアは必要資金が減るからです。

通貨ペア為替の推移
米ドル/円100円〜145円(レンジ45円)
カナダドル/円75円~110円(レンジ35円)

上の表は2016年〜2022年8月の為替の推移ですが、米ドル/円よりレンジが狭いカナダドル/円はトラリピ向けの通貨ペアだと言えます。

公式サイトではトラリピ向きの通貨ペアを選んでくれているぞ!わからなければ、公式のおすすめをチェック!

\ 公式おすすめ戦略をチェック /

バックテストの結果も好成績

発注前に公式のZOOM相談を利用する

トラリピはサポートが手厚い

発注前にZOOM相談を利用するのも安定した利益を出す戦略です。

なぜかと言うと、トラリピを知り尽くしている為替のプロに事前相談できるからです。

特に慣れない資産運用では、少しの値動きでも一喜一憂してしまい、メンタルをすり減らしてしまいます。

質問するのは勇気がいることですが、資産を守るためにZOOM相談を利用しましょう。

30万円〜50万円程度から運用をスタートする

少額でトラリピの値動きになれる

30万円〜50万円程度の金額から運用をスタートするのも、安定して利益を出す戦略です。

その理由は少額でトラリピの長所と短所を経験してから、本格運用に移行できるからです。

運用前には耐えられると思っていたリスクも、いざ運用を始めると日々の値動きの大きさに驚く投資初心者は多くいます。

500万円運用して、向いてないと分かった。少額で始めて、徐々に増やしていけばよかった。

安定して利益を出したいなら、最初に30万円〜50万円程度で実際の値動きを経験してから、運用額を増やしていくのがおすすめです。

スワップポイント重視の運用を避ける

スワップポイント重視の運用を避けることで、安定した利益を出しやすくなります。

トラリピはコツコツと為替差益を積み重ねる投資で、スワップポイント重視の戦略とは異なるからです。

安定した先進国通貨ペアを選んで、レンジ相場で利益を積み上げるのがトラリピの基本的な運用です。

安定して利益を出したい場合は、スワップポイント重視の戦略を避けるようにしましょう。

トラリピ運用前に損失額をシミュレーションする方法

運用前にトラリピのリスクをシミュレーション

トラリピ運用前に最大損失額をシミュレーションしておきましょう。

事前にシミュレーションしておけば、自分が取れるリスクの範囲で運用を始められますよ。

注文を入力する

まずはトラリピ注文画面に移動します。

公式サイトの戦略を採用する場合は、自動的に発注画面に設定が表示される仕組みです。

トラリピ発注画面

まずはこの画面で発注して、注文が間違ってないかどうか確認します。

リスクを1クリックで試算する

発注画面にある「トラリピのリスクを試算」から、1クリックで試算できます。

トラリピリスクシミュレーション

クリックすると、次の画面に移動できるので、運用予定額を入力しましょう。

トラリピロスカット見積額

運用予定額は自由に入力できますが、今回は30万円にして、「試算する」をクリックすると、ロスカット見積額が−6万3,019円となりました。

運用予定額を変更すると、ロスカット見積額が変わるので、運用予定額に合わせてシミュレーションしてみてください。

大損を避けたい初心者がトラリピを簡単に始める方法

簡単な流れ
  • 口座開設する
  • 公式戦略でリスクが低い戦略を選ぶ
  • 運用する

口座開設する

まずはトラリピを提供しているマネースクエアの口座開設が必要です。

口座開設することでZOOMの相談が受けられるようになり、公式サイトの戦略をより深く勉強できます。

公式サイトにアクセスした後は「FX個人口座開設」を選びます。

トラリピ口座開設

その後は、個人情報や会社情報を入力していきましょう。

資金の性格や投資目的は、この記事の方針でトラリピを始める場合、次のように入力します。

トラリピ投資経験入力

赤枠の投資経験のみ、過去の投資経験の応じて、変更してください。

あとは利用規約や同意事項などをチェックして、本人確認書類提出に進みましょう。

本人確認書類は顔写真付きの身分証明書とマイナンバーカードを用意しておこう!

公式戦略でリスクが低い戦略を選ぶ

口座開設が完了すると、公式サイトの戦略リストが全て見られるようになります。

戦略リストは設定開始からのパフォーマンスやリスクで並べ替えられるので、とても便利です。

トラリピ戦略リスト並べ替え

リスク低めの設定を運用したり、公式の設定を少しリスク低めにアレンジしたりして、戦略を決めます。

どうしたらいいかわからない場合は、オンラインセミナーやZOOM相談を利用するのがおすすめです。

運用する

設定が決まったら、発注して運用をスタートします。

公式戦略を採用する場合は、数回クリックするだけで設定が完了しますし、独自に設定する場合でもサポート機能がついています。

トラリピ発注サポート

トラリピの仕組みを解説するスライドショーも見れるので、初心者でも無理なく発注できます。

最後は確認画面で注文を確認したら、トラリピ運用開始です。

FX業界No.1の特許数!元祖リピート型「トラリピ」

FX業界No.1の特許数!元祖リピート型「トラリピ

スプレッド(米ドル/円)
ユーロ/円
豪ドル/円
スワップ(豪ドル/円)
キャッシュバックマネースクエア外国為替取引
Good point
  • 業界トップの特許数でオリジナル機能やサービスが豊富!
  • 利益口座の割合91.9%!
  • 充実した経済セミナーで戦略を練れる

公式おすすめのトラリピ世界戦略で簡単に自動売買を始められる。

ZOOMセミナーで売買戦略を相談できるので、FX初心者でも安心です。

まとめ トラリピはリスク管理すれば、大損を避け安定した利益が出せる

トラリピはリスク管理さえしっかりすれば、初心者でも安定した利益が出せる投資です。

そんなトラリピと大損を避けて、安定した利益を出す方法をおさらいしてみましょう。

まとめ
  • 狭いレンジの通貨ペア複数を運用する
  • 最初は30万円〜50万円程度で運用をスタートする
  • 余裕資金で運用する
  • 公式戦略でリスクが低い戦略を選ぶ
  • 発注前に公式のZOOM相談を利用する

どの投資にも当てはまりますが、大きなリターンを狙ったぶんだけ、大損の可能性も高まります。

トラリピでも大損の可能性はありますが、個別相談などのサポートがあり、公式から戦略が提示されているのは大きな強みです。

トラリピは投資前に質問したいことがある初心者や公式サイトの設定をそのままコピーしたい初心者にやさしい投資ですよ!

\ ZOOMで戦略を個別相談 /

サポートが手厚い自動売買

この記事が役に立ったと思ったらシェアしてね m(_ _)m

この記事の監修者

河野 裕のアバター 河野 裕 代表取締役

株式会社フォーカスワン 代表取締役


約13年前に外為オンラインで取引を始めたが、初心者にありがちな小さく稼いで、大きく負けるで一発退場。

その後、復活して取引を再開。2018年のトルコリラ暴落を経験しながら、早目の損切りで逃れ現在に至る。

FXのリスクと楽しさを感じながらも日々格闘中。

目次