【FXの指値注文】使い方や成行・逆指値との違いをわかりやすく解説!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
FX 指値

指値注文ってなんだろう?
どういうときに使うのかな?
指値と逆指値の違いも教えて!

この記事を読むと、上記の疑問や悩みを解決できます。

FXには様々な注文方法がありますが、上手に取引を行うためにはそれらをマスターする必要があります。

FXを始めるなら、まず覚えたいのが指値注文です。
基本となる注文方法の一つ「指値」注文について、副業トレーダーこと私、河野ができるだけ丁寧に解説します!

指値注文は「さしねちゅうもん」と読み、希望したレートで発注が行える注文方法です。

この記事を読めば、注文の仕方やメリット・デメリット、成行・逆指値との違いがわかり、注意点を踏まえて指値注文を使えるようになります。

目次

FXの様々な注文方法

FXの指値注文は基本中の基本

FXには、下記のような様々な注文方法があります。

この中で基本となるのが、成行注文、指値注文、逆指値注文です。

FXでトレードするには、エントリーをするための「新規注文」、利益確定・損切りをするための「決済注文」を行う必要があります。

そのためまずは、基本的な注文方法をマスターしましょう。

指値注文とは?

指値(さしね)注文とは文字通り、値を指定して注文することです。

希望価格で注文を入れると、為替がその価格になった時に注文が確定する注文方法です。

しかし指値注文は、ただ価格を指定するだけの注文方法ではありません。

自分のポジションや現行レートからみて、有利な方向へ注文を入れる場合を指値注文といいます。

これから買うなら今より安い価格、これから売るなら今より高い価格を指定したほうが利益が増えて有利ですよね?

つまり

買い注文なら、現行レートより低い価格

売り注文なら、現行レートより高い価格

を指定することが指値となります。

なるほど…なんとなくわかった気がします。

なんとなくか、、よし!具体例を使って頭に叩き込むぞ!

指値注文を使った取引例
ドル/円での例

今現在、1ドル=100円だったとします。

「1ドル=99円になったら買ってもいいな」と思い、99円の買い注文(=指値)を発注。

思惑通り、注文の有効期間中に為替チャートが99円になれば買い注文が約定します。

注文期限の設定が可能

指値注文には、有効期限を設定することが可能。

有効期限は、注文時に価格と同時に設定します。

FXの指値注文は期間を設定できる

(画像はGMOクリック証券の取引画面)

たとえば「3日以内に希望価格になれば買いたいな!」と思ったとき、期間を設定して指値注文を出しておきます。

期間中に指定レートになれば注文は確定し、期間中に希望のレートにならなければ取引は不成立となり、注文は破棄される仕組みです。

指値注文のメリット・デメリット

指値注文には、次のメリット・デメリットがあります。

メリットデメリット
希望の価格で取引できる
価格を指定すれば自動的に取引できる
成行注文よりすべりにくい
相場の動きによっては注文の確定までに時間がかかる
希望のレートにならないと機会損失になる

指値注文は指定した価格で注文できることがメリットですが、1pipsでも希望レートに届かなければ注文が確定しないデメリットもあります。

そのため、なかなか注文が確定しないときや相場が予想と反対に動いた場合などは、チャートを見て調整しなければなりません。

現在のレートから離れすぎたレートで注文しないことが、指値注文を上手に機能させるポイントです。

成行注文との違い

FXの成行注文は指値注文と違いリアルタイムですぐに発注する

成行注文は指値注文と違い、現行レートで注文をする方法です。

「今買いたい!今売りたい!」というときに使います。

成行注文は指値注文と混同されがちです。

FX初心者は成行注文と指値注文から取引を始める方も多いでしょうから、しっかり区別し使い分けましょう。

成行注文については、下記の記事で詳しく解説しています。

成行注文のメリット・デメリット

メリットデメリット
取引の成立がはやい
チャートを見ながらベストだと思ったタイミングで注文できる
設定がなく発注方法が簡単
タイミングによってはすべる
感情に左右されやすい

成行注文のメリットは、なんと言ってもすぐに売買ができることです。

細かい設定がないため、発注に手間取って取引チャンスを逃す、といったことも少ないです。

チャートを見ながらリアルタイムで発注できますが、相場が激しく動いているとスリッページが発生しやすいデメリットもあります。

また初心者はチャートの動きに翻弄され、感情的に成行注文を行ってしまうこともあるでしょう。

スリッページの許容範囲を設定することが、すべりにくくするポイントだ。
感情による影響を受けやすい場合は、取引を控えていったんチャートから離れてみよう。

逆指値注文との違い

逆指値注文

現行レートに対して、ポジションが有利になるときに入れる注文が指値注文でした。

対して、不利になる注文は「逆指値」といいます。

「買い注文なら、現行レートより高い価格」

「売り注文なら、現行レートより低い価格」

を指定することが逆指値注文になります。

なぜそんな注文があるのか疑問に思うかもしれませんが、逆指値もFXの注文ではかなり重要な注文方法なんです。

逆指値注文は主に決済する際に使われ、利益確定や損切りに役立ちます。

逆指値注文については下記の記事で詳しく解説しています。

逆指値注文のメリット・デメリット

メリットデメリット
メリット発注すれば確実に損切りを行える
指定した価格で決済できる
指定したレートに達しなければ約定しない

逆指値注文は、確実に損切りを行いたいときに大変効果があります。

損失を最小限に抑えることが重要なFXにおいて、必ずマスターすべき注文方法です。

特にFX初心者は損切りができないことが多いので、指値注文とセットで覚えておくと良いでしょう。

ただし指定した価格で100%約定するわけではなく、相場の状況によってはスリッページが発生することもあるので注意が必要です。

指値注文が使いやすくて初心者におすすめのFX会社3選

注文をスムーズに行うためには、取引ツールの使いやすさが大切です。

また適切な売買ポイントを判断するには、分析機能が優れていることもポイント。

そこでこの項目では、注文機能と分析機能が使いやすいおすすめのFX会社を3社紹介します。

全通貨スプレッド最安水準! デイトレに強い「GMOクリック証券

スプレッド(米ドル/円)
ユーロ/円
豪ドル/円
スワップ(トルコリラ/円)
キャッシュバック
*スプレッドは原則固定
Good point
  • 全通貨最安水準のスプレッド!デイトレに最適
  • 38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実
  • デイトレもスワップ狙いの売買も対応可能

取引ツールが使いやすく、分析ツールも充実しているので、プロのトレーダーに人気!

さらに低スプレッド・高スワップなので欠点がないFX会社といえます。

いろんなFX会社を使った結果、最後はGMOクリック証券に落ち着くトレーダーが多いのが特徴です。

システムとパフォーマンスの安定性を追求するなら松井証券

スプレッド
米ドル/円(原則固定)

(※1,000通貨までの注文の場合)
ユーロ/円(原則固定)

(※1万通貨までの注文の場合)
豪ドル(原則固定)

(※1万通貨までの注文の場合)
スワップ最小取引単位キャッシュバック
米ドル/円
通貨
Good point
  • スマホアプリでもスグに売買できるスピード注文機能を実装
  • 安定したシステムと利便性の高い取引環境を提供
  • もちろんスプレッドは業界最挟水準で提供中!

創業100年の総合ネット証券会社「松井証券」がついにFXを始めました!

なんと、日本で初めて本格的なインターネット取引を始めたのは松井証券なんです。

実績からも裏付けされるパフォーマンスの安定性や、長い年月のノウハウを生かした高機能ツールはプロアマ問わず使いやすい!

低コストと安定性が両立できる、デイトレードやスキャルピングに適したFX口座です。

外為どっとコム】相場予測ツール「ぴたんこテクニカル」が大人気!

スプレッド(米ドル/円)
ユーロ/円
豪ドル/円
スワップ(豪ドル/円)
キャッシュバック

※スプレッドは原則固定(例外あり)
※キャッシュバックキャンペーンの適用は「口座開設月から翌月末まで」
※キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。

Good point
  • ドル/円スプレッド0.2銭原則固定※例外あり!デイトレに最適
  • みんかぶ調べ2024年FX会社比較部門別ランキング「総合」部門で1位
  • 相場の未来を予想してくれる「みらい予測チャート」が人気

業界最狭水準スプレッドとして有名で、デイトレをするトレーダーに大人気!

情報・分析ツールが有名で、「ぴたんこテクニカル」を使えば面倒なテクニカル分析を自動でしてくれます。

ぴたんこテクニカル

「売買比率情報/ポジション比率情報」で他のトレーダーの注文状況を見れるので、相場の予想や売買判断がしやすくなりますよ!

注文方法を駆使して上手に取引しよう

この記事ではFXの基本となる「指値注文」について紹介しましたが、他にも様々な注文方法があります。

上手に取引を行うためには、それらを使いこなすことがポイントです。

そのため指値・逆指値などの基本的な注文方法を覚えたら、次はIFD、OCO、IFOなど応用的な注文方法も覚えましょう。

また、注文方法を試してみたいときはデモトレードを活用してみてください。

あらかじめデモトレードで練習しておけば、本番の取引でもスムーズに発注が行えますよ。

デモトレードについては下記の記事で詳しく解説しています。

FXの指値注文 まとめ

指値注文はレートを指定すれば自動的に取引が行えるため便利です。

この記事で解説した注意点、現在レートから離れすぎたレートを指定しないことを意識すれば、上手に指値注文を使いこなせるようになります。

それでは、この記事のおさらいです!

まとめ
  • 指値注文とは、有利になる為替方向へ注文を入れること
  • 買い注文なら、現行レートより低い価格」を注文する
  • 売り注文なら、現行レートより高い価格」を注文する
  • 注文の有効期限を決められる

指値注文は基本中の基本となる注文方法ですので、しっかり理解してFX取引に臨んでくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

FXの指値注文 Q&A

Q&A
指値注文って何?

指値(さしね)注文とは文字通り、値を指定して注文することです。

希望価格で注文を入れると、為替がその価格になった時に注文が確定する注文方法です。

【詳しくは、記事内の「指値注文とは?」で解説しています。】

どんなメリット・デメリットがある?

希望の価格で注文できる、価格を指定すれば自動的に取引ができる、成行注文よりすべりにくいなどのメリットがあります。

一方で、相場の動きによっては注文の確定までに時間がかかったり、希望のレートにならないと機会損失になるのがデメリットです。

【詳しくは、記事内の「指値注文のメリット・デメリット」で解説しています。】

この記事が役に立ったと思ったらシェアしてね m(_ _)m

この記事の監修者

河野 裕のアバター 河野 裕 代表取締役

株式会社フォーカスワン 代表取締役


約13年前に外為オンラインで取引を始めたが、初心者にありがちな小さく稼いで、大きく負けるで一発退場。

その後、復活して取引を再開。2018年のトルコリラ暴落を経験しながら、早目の損切りで逃れ現在に至る。

FXのリスクと楽しさを感じながらも日々格闘中。

目次